2019年9月末の資産を公開します。
ここ最近のアメリカ株は上値が重い感じがしますね。総資産は約2760万円で、先月と比べて30万円ほど増加しました。少し円安なっただけで、ドルベースではほとんど変化ないはずです。
なので、アメリカ株が下がった時のリスクを考えて一度現金にした方がいいのか悩んでおります。ですが買い増し欲求に勝てずに、9月は2回ほど取引をしました。(毎日積み立ては実行中)
ここ最近の成績が悪かったバークシャーの一部を売って、その売却金と少しだけ資金を追加してダナハーを買いました。また、配当利回りが8%を超えていたアルトリアも購入。どちらも少額なので今後さらに株価が下がるようなら買い増しをしたいです。
だいたいの資産の内訳は
現金 600万
アメリカ株 2000万
投資信託 160万(楽天VTI、eMAXIS米国株)
アメリカ株の内訳はVOOが1600万で、残り400万が多い順にQQQ、SPYG、VHT、VDC、BRK、DHR、MOです。
9月は取引はしたこともあり、10月は取引を控えます。(毎日積み立ては引き続き実行)
リセッションがそれほど遠くない時期に訪れると思っているので、株価が下がった銘柄や利回りが高くなった銘柄を拾っていければいいなと思っています。
それか大きく下がることがあればレバレッジをかけてCFD(5倍程度にとどめておく)を買うという大勝負をしたいです。


ここ最近のアメリカ株は上値が重い感じがしますね。総資産は約2760万円で、先月と比べて30万円ほど増加しました。少し円安なっただけで、ドルベースではほとんど変化ないはずです。
なので、アメリカ株が下がった時のリスクを考えて一度現金にした方がいいのか悩んでおります。ですが買い増し欲求に勝てずに、9月は2回ほど取引をしました。(毎日積み立ては実行中)
ここ最近の成績が悪かったバークシャーの一部を売って、その売却金と少しだけ資金を追加してダナハーを買いました。また、配当利回りが8%を超えていたアルトリアも購入。どちらも少額なので今後さらに株価が下がるようなら買い増しをしたいです。
だいたいの資産の内訳は
現金 600万
アメリカ株 2000万
投資信託 160万(楽天VTI、eMAXIS米国株)
アメリカ株の内訳はVOOが1600万で、残り400万が多い順にQQQ、SPYG、VHT、VDC、BRK、DHR、MOです。
9月は取引はしたこともあり、10月は取引を控えます。(毎日積み立ては引き続き実行)
リセッションがそれほど遠くない時期に訪れると思っているので、株価が下がった銘柄や利回りが高くなった銘柄を拾っていければいいなと思っています。
それか大きく下がることがあればレバレッジをかけてCFD(5倍程度にとどめておく)を買うという大勝負をしたいです。


コメント
コメント一覧
初めまして。株式やFX、暗号通貨などの投資に関する情報を発信しております株式会社ゴゴジャン メディア営業部の宮田と申します。
今回、サイトからコメントしました理由としましては、弊社では、FXのシステムトレードのご紹介をメインに、サイト運営を行っておりましたが、メルマガ、無料・有料記事案内、動画作成等といったサービス提供の拡充をおこなっております。
そこで誠に恐縮ではございますが、サイトを拝読しまして感じましたのは、もし宜しければ米国株投資の知識を、投資ナビ+の記事として投資情報サイトGogojungleでご掲載してみてはいかがでしょうかと思いまして、コメント致しました。
ただ、どんな会社かもお分かりにくいかと思います。
初めての方でもサポート致しますので、お気軽にお問合せ下さい。
◆掲載ページ◆
https://www.gogojungle.co.jp/
詳しくはメールにてお問い合わせ下さい!
ご連絡心よりお待ちしております。
株式会社ゴゴジャン smiyata@gogojungle.co.jp
宮田
東京都文京区本郷3-6-6
関東財務局長(金商)第1960号
日本証券投資顧問業協会会員 012-02323